ノードを新たに作成したい場合は、以下のいずれかの操作をおこなってください。
  • ノードを選択した状態で[ENTER]キーを押す
    現在選択しているノードの弟ノード(親ノードに対して、自分の後に続くようなノード)として新規ノードが作成されます。
    ノードの文字列中で改行を行いたい場合は、[Alt(Macの場合はOption)]+[ENTER]キーを押してください。
  • ノード上で右クリックし[トピックの追加]を選択し、追加したい場所に応じて[親トピックの追加]、[子トピックの追加]、[弟トピックの追加]を選択する
    選択した項目に応じて、親・子・弟ノードに新規ノードが作成されます。
作成したノードは自由に移動することができます。

階層の変更

ノードの階層を深くしたい場合は以下のいずれかの操作をおこなってください。
  • ノードが選択されている状態で[TAB]キーを押す
    現在選択されているノードが1レベル深い位置に移動します。
    これ以上深くできない場合は何も発生しません。
  • ノード上で右クリックし[トピックの移動]の[右に移動]を選択する
    選択されているノードが1レベル深い位置に移動します。
ノードの階層を浅くしたい場合は以下のいずれかの操作をおこなってください。
  • ノードが選択されている状態で[Shift]+[TAB]キーを押す
    現在選択されているノードが1レベル浅い位置に移動します。
    これ以上浅くできない場合は何も発生しません。
  • ノード上で右クリックし[トピックの移動]の[左に移動]を選択する
    選択されているノードが1レベル浅い位置に移動します。

順序の変更

ノードの順序を入れ替えたい場合は以下のいずれかの操作をおこなってください。
  • ノード上で右クリックし[トピックの移動]の[上に移動]を選択する
    ノードが上に移動します。
  • ノード上で右クリックし[トピックの移動]の[下に移動]を選択する
    ノードが下に移動します。

任意の場所への移動

ノードが選択された状態でハンドル(ノード左端のグレーの部分)をドラッグすることで任意の位置にノードを移動することができます。
このとき、ノードの子ノードも一緒に移動されます。
[Ctrl]+[Shift]キーを押しながらドラッグすることで、リンクを作成することができます。
ノードを削除したい場合は以下のいずれかの操作をおこなってください。
  • ノードのテキストが空になっている状態で[Backspace]キーを押す
    現在選択されているノードが削除されます。
  • ノード上で右クリックし[削除]を選択する
    選択されているノードが削除されます。
レベル1(ルート)ノードを削除することはできません。
作成したノードは自由に分割したり、結合したりすることができます。
  • ノードの分割
    1つのノードをある位置で2つに分割したい場合は、ノードの分割したい位置に入力カーソルを移動し、[親子に分割]もしくは[兄弟に分割]を選択してください。
    カーソル位置を境に親子、あるいは兄弟として分割されます。
    
    また、ノードのテキストの途中にカーソルがある状態で[ENTER]キーを押すと、カーソル位置でノードが兄弟に分割されます。
  • ノードの結合
    2つの兄弟であるノードを結合したい場合は、結合したいノードのうち、上にあるノード上で右クリックし[兄弟で結合]を選択してください。
    右クリック選択しているノードと、その弟ノードの内容が結合されます。
    
    ノードの先頭にカーソルがある状態で[Backspace]キーを押すと、ノードが上のノードと結合されます。対して、ノードの末尾にカーソルがある状態で[Delete]キーを押すと、ノードが下のノードと結合されます。
BEITELでは各ノードに章番号、箇条書きなどの項番を設定することが可能です。また、見出しと本文を明示的に区別するために、トピックという概念を用意しています。

トピックかどうかの設定

トピックであるノードに関しては、ノード左端に青色のハンドルが、トピックではないノードに関しては、白色のハンドルが表示されます。
  • 箇条書き、項番などを設定したくない(トピックの補足説明など)ノードに対しては、[トピック]トグルボタンを選択することで、トピックを解除することができます。
  • 複数のノードのトピックを切り替えたい場合は、ノードを複数選択した状態で [トピックに変更]、[トピックを解除] を選択することで切り替えることができます。

箇条書き・項番の設定

章番号などをノードの先頭に付加することができます。
設定を変更したい場合は、ノード上で右クリックし、以下のいずれかを選択してください。
  • [マークなし]
    特に何も付加しません。
  • [見出し(...)]
    見出しを付加します。
    これらの項目のいずれかを選択すると、選択されているノードの兄弟ノードに対して見出しが付加されます。
    特殊な見出しとして、[n.n.n.]があります。これは、直接の親子関係があるグループに設定すると、グループのうち一番上の階層のノードには1., 2., ...と振られ、その子には1.1., 1.2., ...と階層ごとに番号が設定されます。
  • [箇条書き(...)]
    箇条書きの際の記号を付加します。
    これらの項目のいずれかを選択すると、選択されているノードの兄弟ノードに対して箇条書き記号が付加されます。
各ノードにはチェックボックスがあります。このチェックボックスは自由に利用することができます。
例えば、TODOリストとして使用する場合は完了/未完了の区別など、必要に応じて利用してください。BEITEL自体の動作には影響しません。
チェックボックスが選択された際の文字色・背景色を制御することができます。表示の制御を参考にしてください。
ノードにはテキスト以外も、添付ファイルやリンクを設定することができます。

リッチテキスト

ノードのテキストは文字単位でも書式を指定することができます。
書式を設定するには、変更したい箇所をマウスドラッグや[SHIFT] + [矢印]キーによって選択し、書式ツールバーより変更を行ないます。

以下の項目が変更可能です。
  • 太字
    フォントの太字のON/OFFを切り替えることが可能です。
  • 斜体
    フォントの斜体のON/OFFを切り替えることが可能です。
  • 下線
    フォントの下線のON/OFFを切り替えることが可能です。
  • フォント
    フォント名を指定することができます。
  • フォントサイズ
    フォントサイズを指定することができます。
    フォントはHTMLのポイント指定(pt)と同様に解釈されます。
    フォントサイズが未指定の文字に関しては、ノード単位のスタイル指定で指定されたものに従います。
  • 文字色
    文字の色を指定することができます。
    文字色が未指定の文字に関しては、ノード単位のスタイル指定で指定されたものに従います。
  • 文字背景色
    文字の背景色を指定することができます。
    蛍光ペンのような効果を得ることができます。背景色が未指定の場合は、透明な背景が指定されているものとして解釈されます。
  • 書式リセット
    指定した書式情報をリセットすることができます。

添付ファイル

画像ファイルやOfficeファイルなど、ファイルをノードに設定することができます。ファイルの内容はドキュメント中に記録されます。
  1. ファイルをBEITELに対してコピー、貼り付けするか、ファイルをドラッグ&ドロップすると、添付ファイルとして貼り付けることができます。
    ノードにはサムネイル画像が貼り付けられます。ツールバーの[画像サイズ]コンボボックスからサムネイル画像の表示サイズを変更することができます。
  2. 貼り付けられたファイルをダブルクリックすると、ファイルを編集することができます。
    ファイルの内容が変更されると、ドキュメント中の内容も更新されます。

ノードへのリンク

同じドキュメント中でのノードのコピー・貼り付けの場合はリンクとして貼り付けることができます。
リンクはダブルクリックすることでそのノードに移動することができます。

ファイルへのリンク

添付ファイルの貼り付け時に[相対パスでのリンク]や[絶対パスでのリンク]を選択すると、ドキュメント中にファイルの内容を取り込まず、リンクとして保存することができます。